鯖江東地域包括支援センター
地域包括支援センターは、鯖江市で4か所設置されています。当事業者は、鯖江市の東エリア(中川地区、片上地区、北中山地区、河和田地区)を主に担当しています。主に鯖江市の委託を受けて介護予防事業、介護予防支援業務、各地区における高齢者の把握などを行います。
画像
介護予防教室
健康体操
健康体操
介護保険制度などを説明会
包括支援スタッフ
サービス内容
- 高齢者の生活全般の相談
- 3か月1クールとする「運動器の機能向上」「栄養改善」「口腔機能の向上」を中心とした介護予防
- 介護予防サービス計画作成等
- 要支援と認定された方の介護予防サービス計画書にかかる業務
- 介護予防特定高齢者事業(訪問型)
- 鯖江市が行う実態把握事業に基づき、介護予防マネジメントが必要とされた特定高齢者(生活機能低下の可能性のある状態、閉じこもり、認知症、うつ等のおそれ)に対する総合的な相談・支援・指導など
- 介護予防教室・健康相談等
- 各地区の予防教室に出向き、健康体操や介護予防、介護保険制度などを説明・指導・相談を行う
基本情報
| 施設名 |
鯖江東地域包括支援センター |
| 営業日 |
月曜日~金曜日 |
| 営業時間 |
8:30~17:30 |
| 休業日 |
土曜日、日曜日、祝日、12月31日~1月3日 |
| 電話番号 |
0778-54-0513 |
| FAX番号 |
0778-42-5435 |
| 24時間連絡対応を行っています |
0778-54-0513又は0778-51-7540(みどり荘) |
| 住所 |
〒916-0033 福井県鯖江市中野町33-20-1 |